2020年度地域別売上は、日本49%、米州(北米・南米)22%、アジア18%、欧州11%で構成されており、事業部別には、生活者向けの製品やサービスを展開する消費財事業部が64%、産業資材などを展開する生産財事業が36%となっています。付加価値の高い製品開発と製品カテゴリーや販売エリアの広げることにより事業拡大を図っています。
欧州、米州、アジア、日本、さまざまな国籍、バックグラウンドを持つ多彩な社員によって構成されおり、One Team. One Sunstar.を合言葉に、国を超えた連携によって社会課題の解決に貢献する事業に取り組んでいます。







サンスターの重点目標

お口の健康から全身の健康、そして人を取り巻く環境まで、健やかな暮らしに役立つ製品やサービスを提供してまいります。

建物やモビリティーを含むあらゆる生活空間において人々の快適で安全な生活をサポートしてまいります。

調達、製造、物流、販売、生活者が製品を使い終えた後まで、製品ライフサイクル全体を通して廃棄物の発生防止、削減、再利用に努めます。
サンスターでは健康産業に関わる社員が、まずは健康であるべきとの考えから、社員のための健康増進施設、サンスター心身健康道場を1985年にオープンしています。その心身健康道場で提供していた健康食メニューを一部のオフィス・事業所に展開し、社食として提供しています。
それ以外にも社員の健康増進への取り組みとして、足腰の強化に重点をおいた「サンスター体操」の実施や、定期的に歯科検診を実施しており、改善の必要があるとされた社員には必ずフォロー健診を受けるように促しています。
● 雇い入れ時健診
● 定期健康診断+フォロー健診
● 特定健診 ● 特定保健指導(QOL改善研修含む)
● ストレスチェック
● がん検診
[定健]肺・胃・前立腺・大腸・膵臓・肝臓がん
[郵送]子宮頸(HPV検査含む)・大腸がん
[医療機関]乳がん、脳ドック費補助
● インフルエンザ予防接種費補助
● 定期歯科健康診断
● 歯科保健指導+フォロー歯科保健指導
● 健康的な食事の提供(社員食堂・健康道場弁当)
● 事業所内全面禁煙 就業時間内禁煙活動
● 社内診療所(産業医・保健師常勤)
● メンタルヘルスセミナー
● 個別カウンセリング
● kencom(健康支援アプリ)
● ジェネリック医薬品利用促進通知
● 子育て情報雑誌の提供
● 新入社員研修
● 35歳節目研修
● QOL改善研修
● オンライン健康道場
● 保険制度・保健事業の啓発
● みんなで歩活
● ハイキング活動支援
● サンスター体操(転倒予防)
● オンライン運動教室
● サンスターファミリー研修
「従業員の健康増進」についての詳細はこちらから