サンスター、ベネッセ「しまじろうの歯みがきプロジェクト」参画! 全国1万5千の保育園・幼稚園でおくちの健康を支援

~応募者全員にSODATECO(ソダテコ)ハブラシ無償提供~

 サンスターグループ(以下、サンスター)の子どもの将来のからだの土台作りを「おくち」と「おなか」を通じてサポートするブランド「SODATECO(ソダテコ)」は、ベネッセコーポレーション(以下、ベネッセ)の幼児の教育・生活支援ブランド「こどもちゃれんじ」が全国の保育園・幼稚園約1.5万園に展開する「しまじろうの歯みがきプロジェクト」に参画します。正しい歯みがき習慣のための指導をサポートする「しまじろうと一緒に!歯みがき応援セット」 を20255月より配布するほか、応募者全員に対し、「ソダテコこどもハブラシ(3-5才用)」を無償配布します。本プロジェクトを通して、子どもたちが楽しく正しい歯みがき習慣を身につけ、生涯にわたって健康な口腔環境を維持できるようサポートします。

250508main.jpg


 「おくち」の健康は、からだ全体の健康にも寄与します。特に0歳から6歳は、"おくちのゴールデンエイジ"といわれ、この時期の「おくち」の健康は一生の健康にも関わることから、幼いうちから歯みがき習慣が身につくように歯みがき指導を行なうことはとても大切です。一方、新型コロナウイルス感染症拡大の影響から保育園・幼稚園での歯みがき指導が一時的に縮小または中止されたこともあり、園で歯みがきを教える機会が少なくなりました。ベネッセが保育園・幼稚園で実施をした調査では、2025年に取り扱ってほしいテーマとして多くの先生方から「歯みがき」があがりました1。そこで、子どもの一生の健康をサポートするSODATECOは、歯みがきを習慣化することで将来の子どもの健康をサポートしていきたいという願いから、「こどもちゃれんじ」との参画を決定しました。
 本プロジェクトでは、全国の保育園・幼稚園の歯みがき指導をサポートするため、「こどもちゃれんじ」が制作した園向けの教材やCDのほか、ご家庭での歯みがきを楽しく習慣化するための「おうちで!はみがき ばっちりシート」を約1.5万園に配布します。また、お子さまの握りやすさや、みがきやすさを考えて設計された「ソダテコこどもハブラシ(3-5才用)」を応募者全員に無償で提供します。

1 ベネッセコーポレーション調べ n=1,241名、(全国の保育園・幼稚園・こども園)


【本プロジェクトにかける思い】
株式会社ベネッセコーポレーション ペアレンティング事業本部 本部長 中村晋一良
園と家庭は、幼児の成長を支える両輪とも言われています。「歯みがき」は、園の先生方に加え、多くの保護者のかたからもお声をいただく、生活習慣の一つです。保護者のかたの調査からも「仕上げみがきを嫌がる」「自分からみがこうとしない」など、課題を感じているご家庭が多いことがわかっています。そこで、園での「歯みがき指導」と、ご家庭での「毎日の歯みがき」をつなぎ、子どもたちが「歯みがき」に前向きに、楽しく取り組めるようになるご支援ができないかと考え、本プロジェクトを実施することにしました。本企画を通じて、子どもたちに歯みがきの大切さが伝わるとともに、園の先生や保護者のかたが、子どもたちの成長を感じるきっかけになれば幸いです。

サンスターグループ マーケティング統括部オーラルケアマーケティング部 
新規・Doグループ ブランドマネージャー 柴田泰弘  
 近年、子育て中の保護者の皆さまの多くが、お子さまの「歯みがき」について悩みを抱えています。むし歯予防はもちろんのこと、歯並びや口臭など、子どものお口の健康に対する関心は年々高まっています。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、幼稚園・保育園での歯みがき指導が一時的に中止されたこともあり、保護者からは「園での歯みがきがなくなったことで自宅での習慣づけが難しくなった」といった声も多く寄せられました。現在では園での歯みがきも徐々に再開され、改めて歯みがきの重要性が見直されています。 このたび私たちは、株式会社ベネッセコーポレーションと連携し、全国の幼稚園・保育園において新製品「SODATECO(ソダテコ)」のハブラシサンプリングを実施いたします。SODATECOは、お子さまが楽しく、前向きに歯みがきに取り組めるよう設計された歯みがき習慣サポート製品です。 本取り組みを通じて、保護者の皆さまの歯みがきに関する悩みの軽減と、お子さまの健やかな成長を支援してまいります。ぜひこの機会に、SODATECOをお試しください。


【「しまじろうの歯みがきプロジェクト」の概要】

1.
応募者全員にハブラシ無償配布
本プロジェクトで対象となる保育園・幼稚園に通う園児の応募者全員に、2025924日(水)よりSODATECOから新しく発売予定の子ども用ハブラシ「ソダテコこどもハブラシ(3-5才用)」を無償で配布します。この取り組みにより、自宅でも継続的に歯みがきを実践できる環境を提供します。

250508gaiyo.png


配布製品
「ソダテコこどもハブラシ(3-5才用)」 特長
①握りやすさやみがきやすさを考え、自然と正しい持ち方ができる「人間生活工学」に基づいたハンドル設計。
②「こんにちは」「さようなら」の持ち方がしやすい星型ガイド(指当て部)(図1)(図2)。
③ななめヘッドでむし歯になりやすい奥歯までしっかり届いてみがきやすい(図3)。
④やわらかいのに毛が開きにくい「2倍長持ち毛」2採用。
⑤植毛部にはハミガキの使用量目安3がわかるマーク付き(図4)。

0508brush.jpg

0508brushtokucho.jpg.png

製品の詳細はリリースをご覧ください。 https://jp.sunstar.com/notice/press_release/20250508_007510.html

2 自社ナイロン毛比 ※3 3-5才のフッ素入りハミガキの使用量目安

2.全国の保育園・幼稚園への歯みがき指導サポート
 全国の保育園・幼稚園約1.5万園を対象に、園生活の中での歯みがき指導に活用できる「しまじろうと一緒に!歯みがき応援セット」をベネッセ「こどもちゃれんじ」が配布します。園向けには、しまじろうと一緒に紙ハブラシつきで歯みがきを実演できるしかけ絵本やポスター・CDを、家庭向けには、子どもが楽しみながら歯みがきができる「おうちで!はみがき ばっちりシート」を提供し、子どもたちが楽しみながら正しい歯みがき習慣を身につけられるようサポートします。


250508set.JPG

【園からのお申込みに関するお問い合わせ】
園からのお申し込み受付期間: 630 日(月) 18:00まで
お申し込み方法: 「幼児のまなび応援団」問い合わせ先にお電話ください。
ベネッセ 幼児のまなび応援団 お問合せ先: 0120-926-610 (受付時間 9:00-18:00 ※土日・祝日除く)

【「こどもちゃれんじ」 について】
1988年に開講した「こどもちゃれんじ」は、育ちに合った遊び・学びで、おうちの方をサポートし、子どもの可能性を広げる商品・サービスを提供し続けています。ブランドキャラクター「しまじろう」と一緒に豊かな体験を通して未来を切り開く力を育む06歳向け教材のほか、英語教材、テレビ番組、コンサートなどの成長を支援する商品・サービスを展開しています。
こどもちゃれんじサイト:https://shimajiro.benesse.ne.jp/

SODATECO
SODATECO(ソダテコ)は、子どもの"将来のカラダづくり"を見据え、お子さまの成長に重要な06歳の「おくち」「おなか」の環境づくりに着目。この時期に身につけたい習慣づくりをサポートすることに焦点を当てた製品を提供します。半世紀以上の「おくち」研究と、30年以上の「おなか」研究の経験を活かし、我が子には健康で幸せな人生を送ってほしいと願っているパパ、ママに寄り添います。
SODATECOサイト:https://www.sodateco.com


【サンスターグループについて】
サンスターグループは、持株会社サンスターSA(スイス・エトワ)を中心に、オーラルケア、健康食品、化粧品など消費者向けの製品・サービスをグローバルに統括するサンスター・スイスSA(スイス)と、自動車や建築向けの接着剤・シーリング材、オートバイや自動車向け金属加工部品などの産業向け製品・サービスをグローバルに統括するサンスター・シンガポールPte.Ltd.(シンガポール)を中核会社とする企業グループです。

100mouth100health
人生100年時代、サンスターが目指すのは、お口の健康を起点とした、全身の健康と豊かな人生。毎日習慣として行う歯みがきなどのオーラルケアは、お口の健康を守り、そして全身の健康を守ることにもつながっています。100年食べ、100年しゃべり、笑う。一人ひとり、自分らしく輝いた人生、豊かな人生を送るためにも、お口のケアを大切にしていただきたいと考えています。今後もお口の健康を起点としながら全身の健康に寄与する情報・サービス・製品をお届けすることで、人々の健康寿命の延伸に寄与することを目指していきます。


100mouth100helth.jpeg


<本件に関するマスコミからのお問い合わせ先>
サンスターグループ 広報部  MAIL:sunstarpr@sunstar.com
〒105-0014 東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル21階  https://jp.sunstar.com/