0~6歳が一生の健康に重要な"おくちのゴールデンエイジ" サンスター「SODATECO」から子ども向けオーラルケア製品新発売!

~ひとりみがきを応援する新設計ハブラシや6大リスクを防ぐためのハミガキ~

 サンスターグループ(以下、サンスター)の子どもの将来のからだの土台作りを「おくち」と「おなか」を通じてサポートするブランド「SODATECO(ソダテコ)」は、2025924日(水)よりオーラルケアとしてブランド初となるハミガキ、ハブラシ、ハミガキジェルを新発売します。

20250508main.jpg

 毎日の習慣として行うオーラルケアは、おくちの健康を守り、そして全身の健康を守ることにもつながっています。特に、0歳から6歳までに「おくち」の環境を整えておくことが、一生の健康に関わるといわれ、サンスターではお子さまの成長に重要なこの時期を"おくちのゴールデンエイジ"と定義づけました。そして健康づくりの第一歩として重要なのが、「歯みがき」です。赤ちゃんの歯が生え揃う17か月から27か月頃までは「感染の窓」と呼ばれ、むし歯菌に特に感染しやすい期間です。また、乳歯のむし歯は将来のむし歯や歯並びにも影響し、食べることや将来の健康にも影響を及ぼします。そこで、SODATECOは、子どもの将来を見据え、「未来のために、今しかできないオーラルケアを。」という新しいコンセプトのもと、オーラルケア習慣をサポートする新製品を開発しました。

 乳歯の生え始めの時期から正しいハブラシの持ち方で歯をみがく習慣をつけることは重要です。「ソダテコこどもハブラシ(3-5才用・6-12才用)」は、「こんにちは」「さようなら」の持ち方がしやすい星型ガイド(指当て部)を採用し、お子さまの手になじみやすく、みがきやすさにも配慮した、人間生活工学に基づくハンドル設計です。さらに、ヘッド部を傾斜のあるななめヘッドにすることで、小さなおくちでも奥歯に無理なく届き、みがきやすい仕様にしました。
 また、"近い将来に気になる子どものおくち悩み"の上位としてあげられる、むし歯・歯の着色・おくち全体の汚れ・歯石の沈着・歯垢の付着・口臭の6大リスク※1を予防するための「ソダテコこどもハミガキ」のほか、歯の生え始める生後6か月頃からむし歯予防ができる「ソダテコ仕上げみがきジェル」を開発しました。デザインは、毎日の歯みがきがお子さまにとって楽しい習慣になるよう株式会社ベネッセコーポレーション「こどもちゃれんじ」の人気キャラクターである「しまじろう」を採用しています。

 SODATECOは、子どもに「ずっと健康でいてほしい」というお父さん、お母さんの思いに寄り添い、子どものオーラルケアを、むし歯予防にとどまらず、将来の健全な発育・成長を見据えた健康づくりの第一歩と捉え、今後も成長段階に応じた製品と情報を提供してまいります。

※1 むし歯、着色、おくち全体の汚れ、歯石、歯垢、口臭/15才以下のこどもの親が、近い将来(23)気になりそうな、歯みがき不足によるこどものおくちトラブル(当社調べ)


【製品概要】
星形ガイド(指当て部)でお子さまにも分かりやすい!自然に正しい持ち方ができる新設計ハブラシ
 この30年間で、5~9歳の永久歯のむし歯は減少傾向にありますが、年齢があがるとともにむし歯の罹患率が増加する事実は30年前から変わりません※2。サンスターでは、この原因の一つとして、こどもが大きくなるにつれて保護者の仕上げみがきの機会がなくなることや一人みがきのスキル不足があると考えています。上手に一人みがきができるようになるためには幼いころからの歯みがきの習慣が非常に大切です。「正しいハブラシの持ち方を覚えてほしい」「むし歯になりやすい奥歯も守りたい」そんな声を受け、自然と正しい持ち方が身につき、ななめヘッドで奥歯に無理なく届いてみがきやすい新設計のハブラシ「ソダテコこどもハブラシ(3-5才用・6-12才用)」を開発しました。また、一人みがき後に使用する仕上げみがき用ハブラシ「ソダテコこどもハブラシ(仕上げみがき用)」も用意しています。

ソダテコこどもハブラシ(3-5才用・6-12才用)<新発売>
1. 握りやすさや、みがきやすさを考え、自然と正しい持ち方ができる「人間生活工学」に基づいたハンドル設計。
2. 「こんにちは」「さようなら」の持ち方がしやすい星型ガイド(指当て部)(図1)(図2)。
3. ななめヘッドでむし歯になりやすい奥歯までしっかり届いてみがきやすい(図3)。
4. やわらかいのに毛が開きにくい「2倍長持ち毛」3採用。
5. 植毛部にはハミガキの使用量目安4がわかるマーク付き(図4)。(3-5才用のみ)

250508_brush.png


0508brushtokucho.jpg.png


ソダテコこどもハブラシ(仕上げみがき用)<新発売>
1. むし歯になりやすい奥歯やお子さまの小さなおくちもすみずみまでみがきやすいスリムネック。
2. 一本ずつ丁寧にみがける超コンパクトヘッド。
3. やわらかいのに毛が開きにくい「2倍長持ち毛」3採用。
4. 毛先ラウンド加工で、歯やハグキを傷つけずにみがくことができます。
5. 乳歯列期はもちろん混合歯列期の仕上げみがきまで使え、歯の生え替わり時期にもおすすめです。

250508shiage.jpg

2 出典 厚生労働省 令和4年 歯科疾患実態調査結果の概要
3 自社ナイロン毛比
4 3-5才のフッ素入りハミガキの使用量目安


子どもの将来のおくち6大リスク
を防ぐために、歯みがき習慣でトータルケアするハミガキ
 子どものおくちのお悩みはむし歯以外にも口臭や歯の着色など多様化しています。子どものいるお母さんに実施したアンケートでは、近い将来(23年)にお子さまの歯みがきが不十分なことにより気になりそうな子どものお口のトラブルとして、むし歯・歯垢の付着・歯石の付着・口臭・歯の着色・おくち全体の汚れが上位6位にあがりました※1。「ソダテコこどもハミガキ」は、むし歯を含め、今後気になりそうなお子さまのおくち6大リスクをトータルケアします。

ソダテコこどもハミガキ(いちご・ぶどう)<新発売>
1. 子どもの将来のおくち6大リスク1を、歯みがき習慣でトータルケア。
  -むし歯予防・歯を白くする・口中を浄化する・歯石の沈着を防ぐ5・歯垢を除去する5・口臭を防ぐ5
2. 薬用成分フッ素950ppm配合。歯へのカルシウム取り込みを促進して歯質を強化し、むし歯を予防します。
3. 低研磨、低発泡、防腐剤・保存料無配合。
4. カラフルなデザインと「しまじろう」のキャラクターでこれからの歯みがき習慣をサポートします。
5. お子さまに「好き」と好評6のいちご・ぶどうの2香味のラインナップです。


250508_paste.png

ソダテコこどもハミガキ(ソフトミント)<新発売>7
1. 子どもの将来のおくち6大リスク1を、歯みがき習慣でトータルケア。
  -むし歯を防ぐ・歯を白くする ・口中を浄化する・歯石の沈着を防ぐ5・歯垢を除去する5
2. 口臭を防ぐ5
3. 薬用成分フッ素1450ppm配合。歯へのカルシウム取り込みを促進して、歯質を強化し、むし歯を予防します。
4. 低研磨、防腐剤・保存料無配合。
5. 辛味の少ないソフトミント味です。


250508_paste2.jpg

仕上げみがきで未成熟な乳歯をむし歯から守り健康な歯を育てるハミガキジェル
赤ちゃんの歯が生え揃う17か月から27か月頃までの期間はむし歯菌に感染しやすく、乳歯のむし歯は永久歯のむし歯や歯並びにも影響します。未熟な歯の状態からむし歯予防をしっかり行い、将来の健康な歯を育てていくことが大事です。日本の4学会では、歯が生え始めたころから年齢別のハミガキ推奨を行なっています8。「仕上げみがきジェル」は、フッ素950ppmを配合し、歯の生え始める6か月からご使用いただけるハミガキジェルです。



ソダテコ仕上げみがきジェル<新発売>
1. 薬用成分フッ素 (950ppm)が、"むし歯の発生及び進行を予防"します。
2. 研磨剤・着色料・香料不使用。フッ素以外は食品使用成分でできています。
3. おくちの中で広げやすく、仕上げみがきに適した泡立ちを抑えた透明ジェルタイプです。
4. 細口ノズル採用。お子さまの年齢に応じた適量が出しやすい仕様です。
5. ほんのりやさしい甘さです。
6. 1本(25g)で約400500回使用できます


250508gel.jpg

5 ブラッシングによる(効果)
6 サンスター調べ(n=81)
※7 ソダテコ子どもハミガキ(ソフトミント)は、高濃度フッ素配合(1450ppm)のため、6歳未満のお子さまのご使用はお控えください。
※8 4学会(日本小児歯科学会・日本口腔衛生学会・日本歯科保存学会・日本老年歯科医学会)20231月(https://www.jspd.or.jp/recommendation/article19/


【「おくち」のゴールデンエイジとは】
おくちのゴールデンエイジとは
 毎日のオーラルケアは、お口の健康を守るだけでなく、全身の健康にもつながります。特に0歳から6歳頃までは、お子さまの成長と発達にとって非常に重要な時期です。この時期にお口の環境を整えることが、生涯の健康に良い影響を与えるといわれています。生後6か月頃から乳歯が生え始め、2歳半~3歳頃には乳歯が生えそろい、乳歯だけの乳歯列期に入ります。6歳頃までが乳歯列期となり、この時期はむし歯になりやすく、また乳歯のむし歯が将来の永久歯や歯並びに影響を与える可能性もあるため、早い段階から歯みがきの習慣を身につけることが大切です。サンスターでは、この06歳頃までの時期を「おくちのゴールデンエイジ」と定義し、お口の健康を守るための最も重要な時期としています。また、永久歯の6歳臼歯が生え始める6歳頃から永久歯が生え揃うまでの12歳頃の「混合歯列期」は歯並びが一時的に不安定になり、みがき残ししやすいこともあり、むし歯になりやすいため、ゴールデンエイジを過ぎてからも、仕上げみがきや定期的な歯科健診、予防措置を行うことは大事です。

【製品仕様】250508seihinshiyo.jpg

SODATECO
SODATECO(ソダテコ)は、子どもの"将来のカラダづくり"を見据え、お子さまの成長に重要な06歳の「おくち」「おなか」の環境づくりに着目。この時期に身につけたい習慣づくりをサポートすることに焦点を当てた製品を提供します。半世紀以上の「おくち」研究と、30年以上の「おなか」研究の経験を活かし、我が子には健康で幸せな人生を送ってほしいと願っているパパ、ママに寄り添います。
SODATECOサイト:https://www.sodateco.com


【サンスターグループについて】
サンスターグループは、持株会社サンスターSA(スイス・エトワ)を中心に、オーラルケア、健康食品、化粧品など消費者向けの製品・サービスをグローバルに統括するサンスター・スイスSA(スイス)と、自動車や建築向けの接着剤・シーリング材、オートバイや自動車向け金属加工部品などの産業向け製品・サービスをグローバルに統括するサンスター・シンガポールPte.Ltd.(シンガポール)を中核会社とする企業グループです。

100mouth100health
人生100年時代、サンスターが目指すのは、お口の健康を起点とした、全身の健康と豊かな人生。毎日習慣として行う歯みがきなどのオーラルケアは、お口の健康を守り、そして全身の健康を守ることにもつながっています。100年食べ、100年しゃべり、笑う。一人ひとり、自分らしく輝いた人生、豊かな人生を送るためにも、お口のケアを大切にしていただきたいと考えています。今後もお口の健康を起点としながら全身の健康に寄与する情報・サービス・製品をお届けすることで、人々の健康寿命の延伸に寄与することを目指していきます。


100mouth100helth.jpeg


<お客様からの商品のお問い合わせ先>
サンスターお客様相談室  TEL0120-008241(平日9:3017:00 土日祝除く)

<本件に関するマスコミからのお問い合わせ先>
サンスターグループ 広報部   MAILsunstarpr@sunstar.com 
〒105-0014東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル21階 https://jp.sunstar.com/